各地商工会議所や政府、関連団体での環境対策や省エネルギーに関する最新情報を配信いたします。
各記事のタイトルをクリックすると、情報の発信元サイトの詳しい内容を閲覧することが出来ます。
どうぞご活用ください。
日商エネルギー・環境ナビからのお知らせ
- 平成30年度 3R推進ポスターデザインコンテスト 作品募集の開始(リデュース・リユース・リサイクル推進協議会) 2018年2月7日
- 「みんなでつくろう環境ビジネス2018」を開催(立川商工会議所) 2018年1月19日
- 食品ロス削減に向け、食べきり運動呼び掛け(全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会) 2018年1月18日
- 「平成30年度資源循環技術・システム表彰(第44回)の募集を開始(一般社団法人産業環境管理協会) 2018年1月16日
- 電子マニフェスト使用料金の値下げについて(公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター) 2017年12月21日
- <中小企業も温暖化対策に貢献>『商工会議所環境アクションプラン』を策定~様々な経営課題を解決する際に“省エネ”視点も加味してみよう!~ 2017年12月21日
- 「生物多様性民間参画ガイドライン(第2版)」を公表(環境省) 2017年12月13日
- 九都県市の協力施設でライトダウンを実施 2017年11月27日
- 「特別管理産業廃棄物多量排出事業者等を対象にした電子マニフェスト導入説明会」を開催(公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター) 2017年11月27日
- 「水素ステーション、エネファーム・業務用燃料電池関連分野進出促進セミナーin東京」を開催(経済産業省 関東経済産業局) 2017年11月17日
- 「第5回グッドライフアワードカンファレンス&表彰式」を開催(環境省) 2017年11月14日
- 「水素ステーション関連部品・家庭用燃料電池及び業務用燃料電池の補機類部品に係るビジネスマッチング会」を開催(経済産業省 関東経済産業局) 2017年11月10日
- 「こども2017ホタレンジャー」の募集を開始(環境省) 2017年11月10日
- 「冬季の省エネルギーの取組について」を決定( 省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議) 2017年11月1日
- 「生物多様性民間参画ガイドライン(第2版)案」に関する意見の募集開始(環境省) 2017年10月26日
各種エネルギー・環境 最新情報(随時更新)
自動的に取得した外部のサイトのエネルギー・環境情報を15件表示しています。
詳しい内容については、タイトルをクリックして外部のサイトへ遷移してください。
- 「プラスチック資源循環法案」が目指すもの 2021/04/09
- 「東南アジアにおける水素エネルギーの将来展望-インドネシア・マレーシア編-」の開催 2021/04/08
- 自伐型林業を核とした持続可能なまちづくり 2021/04/07
- ゼロカーボン・スチールへの挑戦 2021/04/05
- カーボンニュートラルに向けた課題 2021/04/02
- 復興と廃炉 普通に語る勇気を 2021/04/01
- 「S-Booster 2021」ビジネスコンテストの開催について 2021/03/23
- 「日印ドローン情勢に関するウェビナー」の開催 2021/03/19
- 「地域自動運転サミット」及び「SIP第2期自動運転 中間成果発表会」の開催 2021/03/09
- 「2020年度NEDO新エネルギー成果報告会」の開催 2021/03/08
- 「パートナーシップ構築宣言」登録企業に対する省エネ補助金の加点措置(中小企業庁) 2020/10/16
- 「「プラスチック製買物袋の有料化のあり方について(案)及び小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令の一部改正(案)」に対する意見」を経済産業省に提出 2019/12/06
- 「都市の緑3表彰」の募集を4月1日より開始(都市緑化機構) 2019/03/11
- 「「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令案等」に対する意見」を経産省に提出 2019/03/07
- 「平成31年度資源循環技術・システム表彰(第45回)」の募集を開始(一般社団法人産業環境管理協会) 2019/02/07