環境アクションプラン
日本商工会議所では、全国の商工会議所における「商工会議所環境アクションプラン」の策定を支援するプロジェクト「商工会議所環境AP100チャレンジ」を実施しています。
中小・小規模事業者が地球温暖化対策に取り組む際には、大企業とは異なるアプローチが必要となります。従来掲げている「経営課題の解決with省エネ」を基本理念とし、全国の商工会議所では引き続き、地域の中小・小規模事業者の経営課題の解決と省エネの取組みが促進されるよう努めるとともに、各商工会議所自身においても「商工会議所環境アクションプラン」を策定し、自治体等とも緊密に連携しつつ、地域全体で地球温暖化対策の推進に貢献いたします。

「環境アクションプラン」を策定している商工会議所については、こちらの日本地図から、それぞれの内容をご確認いただくことができます。※同プランを非公開としている商工会議所については、商工会議所名のみ公開しています。
北海道ブロック
東北ブロック
- 秋田商工会議所
北陸信越ブロック
- 長岡商工会議所
- 富山商工会議所(みんなで取り組むecoアクション まずはできることからはじめよう)
関東ブロック
- 東京商工会議所(「知る・測る・減らす」の3ステップの観点で中小企業のCNを支援)
- 立川商工会議所(みんなでつくる活き活きとした立川プロジェクト)
- 大和商工会議所(経営課題の解決 with SDGs)
- 藤枝商工会議所
東海ブロック
- 神岡商工会議所
- 名古屋商工会議所(会員企業の持続可能な成長をサポート)
- 大府商工会議所
関西ブロック
- 京都商工会議所(持続可能な社会を支える環境経営と省エネ・再エネの推進)
- 姫路商工会議所 ※エコアクション21
- 明石商工会議所(地球規模で考え、無理せず足元から行動する)
- 龍野商工会議所(「経済と環境の両立」を掲げて)
中国ブロック
四国ブロック
- 高松商工会議所
- 高知商工会議所(「おらんくのストップ温暖化宣言事業者」として環境経営を支援)